
第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい
出版社名 | 光文社 |
---|---|
出版年月 | 2006年3月 |
ISBNコード |
978-4-334-96188-6
(4-334-96188-6) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 263P 20cm |
商品内容
要旨 |
人間には理屈を超えた“何か”がある。心理学で注目を集める「適応性無意識」とは?全米連続50週ベストセラー、世界34ヵ国で翻訳。 |
---|---|
目次 |
第1章 「輪切り」の力―ちょっと情報で本質をつかむ |
出版社 商品紹介 |
考え抜いた結論より直感のほうが正しかった、という経験は誰にもある。その仕組みを最新の心理学の成果をもとに考察する。 |
おすすめコメント
原題は『blink』、つまり、まばたき。まばたきする程度の一瞬に、人間はあらゆることを判断している。「長時間考え抜いて出した結論より、最初の直感のほうが正しかった」ということは誰にでも経験がある。人間の直感的な判断はどのようになされているのか。そして、ある種の人々がそういった判断力に優れているのはなぜなのか。その仕組みを、最新の心理学研究の成果、社会的事件やトレンドからの豊富な事例を元に考察します。