辺境ラジオ
出版社名 | 140B |
---|---|
出版年月 | 2012年9月 |
ISBNコード |
978-4-903993-13-3
(4-903993-13-2) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 379P 19cm |
商品内容
要旨 |
MBSラジオにて深夜に不定期放送中の隠れた名番組が待望の書籍化!未放送部分&「あとがきトーク」も収録。階層社会、ウィキリークス、政権交代、「うめきた大仏」、東日本大震災、原発事故、民主党迷走、祈りの力、ポピュリズム…ニュースの読み方からリスナーの人生相談まで、「辺境」から見える本質とは?―。 |
---|---|
目次 |
守るにせよ、崩すにせよ、「定型」はやっぱり大事。 |
出版社・メーカーコメント
毎日放送ラジオで深夜に不定期で放送されている「辺境ラジオ」。アメリカや中国ではなく日本、東京ではなく大阪、テレビではなくラジオ、ゴールデンタイムではなく深夜…という、「辺境」だからこそ見えるニュースの見方を考える人気番組です。2010年11月から密かに始まったこの番組、当初は三面記事や社会問題を語る内容だったものの、第3回目(3月6日)の放送直後に東日本大震災が起こってからは、「震災後の世界をどう生きるか?」がメインテーマに。リスナーから寄せられる、これからの生き方に関わる質問にも、丁寧に答えが提示されていきます。その意味では、2010年から2012年にかけて、日本がどのように変わったのかの記録でもあるわけです。内田樹先生のシャープでクリアな分析、名越康文先生の愛のあるメッセージ、そして両先生とリスナーとを絶妙につないでくれる西靖アナウンサーの言葉。時事問題を分析する本としても、機嫌よく生きるための処方箋としても読める1冊です!