栄養素キャラクター図鑑 たべることがめちゃくちゃ楽しくなる!
出版社名 | 日本図書センター |
---|---|
出版年月 | 2014年11月 |
ISBNコード |
978-4-284-20313-5
(4-284-20313-4) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 79P 21cm |
商品内容
要旨 |
栄養素はおもしろい!きほん栄養素まとめてキャラクター化!!大人も子どもも楽しめる“オモシロ”図鑑。 |
---|---|
目次 |
三大栄養素(ぼくたちが三大栄養素 |
おすすめコメント
「栄養素のきほんだけは知っておきたい!でも難しそう...」 「親子で健康について考えたい、こどもの好き嫌いを直したい!」という方におすすめ! 栄養学でおなじみの女子栄養大学栄養クリニック全面協力のもと、三大栄養素(炭水化物、たんぱく質、脂質)のほか、基本となる37種類の栄養素をまとめてキャラクター化!! 「筋肉などのからだをつくる」ことが主な働きなので、マッチョな見た目の「たんぱく質くん」など、一目で特長がわかる楽しいキャラクターたちが次々に登場します。 大人も子どもも一緒に楽しめるオモシロ健康図鑑です。
出版社・メーカーコメント
きほんの栄養素、まとめてキャラクター化!
栄養素はおもしろい! きほんの栄養素、まとめてキャラクター化! 女子栄養大学栄養クリニックとのコラボで誕生した、 はじめての栄養素キャラクター図鑑! 「栄養素について知りたい!でも難しそう」「これまで一冊も栄養素の本を読んだことがない」「とにかくわかりやすい栄養素の本を探している」。この図鑑はそんな人たちに贈る栄養素の図鑑です。栄養学ではお馴染み、女子栄養大学栄養クリニック全面協力のもと、知っておきたい基本の栄養素をキャラクター化。ユニークなキャラクターたちが、栄養素の働き、含まれる食材、組み合わせの良い栄養素をわかりやすく解説してくれます! 栄養素の働きが一目でわかるキャラクターたち 各栄養素キャラクターたちには、その栄養素の働きが一目でわかる特長が盛り込まれています。タンパク質は「筋肉などのからだをつくる」ことが主な働きなので、マッチョなキャラクターで登場!その他、超メジャーなビタミンC、ちょっと気になる脂肪酸やコレステロールなど、見ているだけで特長がわかる、楽しいキャラクターたちが次々に登場します! こんな人にオススメです! ● 栄養素の本を一度も読んだことがない。 ● 栄養素のきほんだけは知っておきたい。 ● 子どもの好き嫌いをなおしたい。 ● 親子で健康について考えたい。 ● 栄養士や保育士をめざしている。 ● 実は栄養素マニアである。 ● キャラクターものが大好きだ。