2025年、高齢者が難民になる日
日経プレミアシリーズ 318
出版社名 | 日本経済新聞出版社 |
---|---|
出版年月 | 2016年9月 |
ISBNコード |
978-4-532-26318-8
(4-532-26318-2) |
税込価格 | 957円 |
頁数・縦 | 246P 18cm |
書籍ダイジェスト配信サービス SERENDIP 厳選書籍 要旨 人口減少と超高齢社会の進行に合わせて社会のかたちを変えていくことに、私たちはそろそろ本腰を入れなければならないだろう。少なくとも人口の多い団塊の世代が後期高齢者となる2025年までには対策を固める必要がある。さもないと、必要な医療・介護サービスを受けられない高齢者、「介護難民」があふれることになる。本書では、その対策として「ケア・コンパクトシティ」の推進を提言している。ケア・コンパクトシティとは、要介護者を多職種が連携し地域ぐるみで支える「地域包括ケアシステム」と、都市の生活関連機能を分散させずに一定の地域内にまとめる「コンパクトシティ」を融合させたものだ。本書ではその対策を進める上で必要なことや課題、実践例などを幅広く論じている。編著者は法政大学経済学部教授。 |
商品内容
要旨 |
団塊の世代すべてが後期高齢者となる2025年、大量の「介護難民」が発生すると言われる。この事態に私たちはどう向き合うべきか。誰もが、いつまでも暮らしやすい地域はどうすれば実現できるのか。医療・福祉、地方自治、「まちづくり」のあり方など、様々な視点から考え、人も、地域も甦らせる「ケア・コンパクトシティ」という解決策の真髄に迫る。 |
---|---|
目次 |
はしがき 誰もが、いつまでも暮らしやすいまち |