ベンチャーの作法 「結果がすべて」の世界で速さと成果を両取りする仕事術
| 出版社名 | ダイヤモンド社 | 
|---|---|
| 出版年月 | 2024年11月 | 
| ISBNコード | 
													978-4-478-11937-2
													 (4-478-11937-6)  | 
											
| 税込価格 | 1,870円 | 
| 頁数・縦 | 351P 19cm | 
商品内容
| 要旨 | 
												 「賢いだけの人」にならないために。最強の「実行力」を手に入れる、“きれいごと”抜きの仕事術。1.1万人のキャリア相談。4000社の採用支援。ベンチャー、スタートアップを知り尽くしたヘッドハンターだからわかる。なにがあっても結果を出す圧倒的に活躍する人に共通する「行動原則」。  | 
										
|---|---|
| 目次 | 
												 第1章 結果がすべてをつれてくる―「目標設定」の作法  | 
										








出版社・メーカーコメント
上司や先輩に「指示」を仰ぎながら仕事を進める。「計画やコンセプト」をしっかり固めてから行動する。気になった課題を指摘して、改善を提案する。どれも社会人として模範的な考え方であり、行動です。しかし成長途上の企業にいるのなら、これでは活躍できません。従順で聞き分けのいい「指示待ち人間」。理想論を語るだけの「評論家」。他人に変化や努力を促す「他責思考」そんなものは、必要とされないからです。成長途上の組織が求めているのは、自ら動いて結果を出せるやつです。前例のない仕事ばかり。慎重さよりスピード感が重要。人手がつねに足りていない。そんな事情を抱えた組織において、正論や他責思考は必要とされません。成長途上の組織には、その環境に見合った、仕事の進め方、成果の出し方、評価の手に入れ方があります。結果を出したいと思うのなら、そういった「作法」を知ることです。でも、そんなことは誰も教えてくれません。みんな自分の仕事でいっぱいいっぱいだからです。他人に優しく指導する暇なんてありません。だから、この本が生まれました。