• 本

面白いほどよくわかる日本史 流れとポイント重視で日本の歴史をスンナリ理解!

学校で教えない教科書

出版社名 日本文芸社
出版年月 2001年6月
ISBNコード 978-4-537-25048-0
4-537-25048-8
税込価格 1,430円
頁数・縦 342P 19cm
シリーズ名 面白いほどよくわかる日本史

商品内容

目次

第1章 文明の芽生えと成長の時代
第2章 大和政権と古代天皇の時代
第3章 貴族が政治を動かした時代
第4章 武家の台頭と幕府の時代
第5章 下剋上の戦乱の時代
第6章 武力で日本を統一した時代
第7章 徳川家の長期幕藩体制の時代
第8章 幕末の動乱と維新の時代
第9章 近代国家へ歩み始めた時代
第10章 帝国主義と世界大戦の時代

出版社
商品紹介

三国志ビギナー向けに、英雄たちの活躍と歴史を、豊富な図版でわかりやすく解説。登場人物、エピソード、故事名言、ストーリーの流れなど。

おすすめコメント

流れとポイント重視で、日本の歴史をスンナリ理解する!本書では、読者の理解を助けるため、図版は地図・チャートのほか写真を多用している。また、各ページに中コラムを設け、関連事項にも考慮したつくりとなっています。歴史を学びたい方、歴史に興味のある方におすすめの一冊です。

著者紹介

加来 耕三 (カク コウゾウ)  
昭和33年(1958)、大阪市に生まれる。奈良大学文学部史学科卒。同大学研究員を経て、現在は歴史家、作家として独自の史観にもとづく著作活動を行なっている。『歴史研究』編集委員
鈴木 旭 (スズキ アキラ)  
山形県天童市生まれ。本業は歴史作家であるが、ピラミッドや巨石文化、ペトログリフ(古代岩刻文様)の調査研究に打ち込み、最近は沖縄・与那国島水中遺跡に熱中している。幅広い知識と広い視野に立った独特な史論が人気の的になっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)