
地球が丸いってほんとうですか? 測地学者に50の質問
朝日選書 752
出版社名 | 朝日新聞出版 |
---|---|
出版年月 | 2004年5月 |
ISBNコード |
978-4-02-259852-3
(4-02-259852-2) |
税込価格 | 1,320円 |
頁数・縦 | 277P 19cm |
商品内容
要旨 |
「地球の大きさは、いったいどうやって測るのだろう?」「世界一高い山はエベレストではないの?」「月がだんだん地球から遠ざかっているってホント?」…私たちの棲む地球には、たくさんの不思議がある。大地はじっとしていて動かないように見えるけれど、じつは長い時間をかけて少しずつ変化している。ハワイが年に数センチ、日本に近づいている。一説によれば、地球が生まれたばかりのころ、赤道の重力はいまより5%小さく、1日の長さは6時間ほどだった。GPSのような宇宙からの観測技術は、地球について多くの新しい知見をもたらした。大地の姿を精密に調べる測地学。研究者たちが最新の研究成果を交え、地球の真実に迫る50のQ&A。 |
---|---|
目次 |
そもそも「測地学」ってなんでしょうか? |
出版社 商品紹介 |
「ハワイがだんだん日本に近づいてきている?」。地球にはウソのようなホントの話がいっぱい。地球の秘密を測地学者が教えてくれる。 |