• 本

東北考古学・古代史学史

出版社名 吉川弘文館
出版年月 1998年12月
ISBNコード 978-4-642-02321-4
4-642-02321-6
税込価格 11,000円
頁数・縦 468,16P 22cm
シリーズ名 東北考古学・古代史学史

商品内容

文学賞情報

1999年 第8回 雄山閣考古学賞 休止(第9回まで)受賞

要旨

これまでの蝦夷研究の視点のなかの批判すべき部分、継承すべき部分はどのような点なのか。考古学と古代史学史を史学思想史的な部分にもふみこんで検討し、研究のあるべき方法をさぐり、著者の蝦夷論の立脚点を示す。

目次

第1部 東北考古学・東北古代史とその周辺(坪井正五郎とその周辺
医科系人類学の成立とその特質
考古学における民族論の二つの方法―喜田貞吉と浜田耕作の古代民族論争
ミネルヴァ論争とその前後―考古学から見た東北古代史像の形成に関連して ほか)
第2部 記紀批判の史学史(19世紀後半における欧米人の日本古代史研究
明治前半期における紀年論の史学史的意義
明治期における民間史家の古代史研究―田口卯吉、三宅米吉、竹越与三郎、山路愛山と記紀批判
「日鮮同祖論」の史学史的意義)