• 本

ドイツ軍火焔放射戦車 1941−1945

オスプレイ・ミリタリー・シリーズ 世界の戦車イラストレイテッド 8

出版社名 大日本絵画
出版年月 2001年4月
ISBNコード 978-4-499-22743-8
4-499-22743-7
税込価格 1,430円
頁数・縦 47P 25cm

商品内容

要旨

本書はドイツ陸軍が使用した1号、2号戦車および3号戦車の火焔放射型、フランスのシャールB1重戦車を改造したB1(F)火焔放射戦車、3号突撃砲の火焔放射型、中型火焔装甲車(Sd.Kfz.251/16)、38式火焔戦車の開発と運用を追い、戦闘報告を検証。さらにヒットラー直々の発案ながらも、ついに完成しなかったティーガーI火焔放射重戦車の開発経緯を紹介し、第二次大戦ドイツ軍火焔放射戦車の実像に迫る。

目次

設計上の制約条件など
1号戦車
2号戦車(火焔放射型)
B2戦車(火焔放射型)
3号戦車(火焔放射型)
突撃砲1(火焔放射型)―火焔放射型突撃砲
Sd.Kfz.251/16
38式火焔戦車
ティーガー1型

出版社
商品紹介

イギリス独特の戦術理念から生まれた歩兵戦車マチルダの数々の戦歴の記録。

著者紹介

イェンツ,トム Jentz,Tom
1946年生まれ。世界的に支持されているAFV研究家のひとりであり、ヒラリー・ドイルとコンビを組んだ『Encyclopedia of German Tanks』(日本語版『ジャーマン・タンクス』は株式会社大日本絵画より刊行)の著者として、とくに知られている。妻とふたりの子供とともに。メリーランド在住
ドイル,ヒラリー Doyle,Hilary
1943年生まれ。AFVに関する数多くの著作を発表。そのなかにはトム・イェンツと共著『ジャーマン・タンクス』も含まれる。妻と3人の子供とともにダブリンに在住
サースン,ピーター Sarson,Peter
世界でもっとも経験を積んだミリタリー・アーティストのひとりであり、英国オスプレイ社の出版物に数多くのイラストを発表。細部まで描かれた内部構造図は『世界の戦車イラストレイテッド』シリーズの特徴となっている
富岡 吉勝 (トミオカ ヨシカツ)  
1944年北海道旭川市生まれ。学生時代から戦車や軍用車両、戦史に興味をもち、現在は精密なスケール模型の設計をする傍ら、戦士の研究、著述および翻訳を続けている。訳書に『ジャーマン・タンクス』『奮戦!第6戦車師団』『パンツァーフォー』『ティーガー・無敵戦車の伝説』『III号突撃砲短砲身型1940−1942』(いずれも大日本絵画刊)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)