• 本

秘密のクランクベイト U.S.A.プロトーナメント発!釣るためのクランクベイト論

出版社名 つり人社
出版年月 2003年6月
ISBNコード 978-4-88536-505-8
4-88536-505-8
税込価格 2,640円
頁数・縦 191P 21cm

商品内容

要旨

『Basser』の人気連載“秘密のクランクベイト”がついに単行本化!「カラーは釣果に影響するのか」、「ラトルの効果、ノンラトルの効果」など書き下ろし4作とともに、パーキーベイトやテネシーシャッドなど未掲載のクランクベイトを30種以上収録。さらに連載17作分についても全編にわたり大幅な加筆を敢行。誌面では伝えきれなかったクランクベイトのさらなる秘密、そのすべてが今、明かされる。

目次

第1章 ヒストリー(フレッド・ヤングの“ビッグ・オー”
アルファベットプラグの出現とカラー論争
1990年、ウッドクランクベイトの復権 ほか)
第2章 セオリー(クランクベイトとはいかなるルアーか?
ラウンドボディーとフラットサイド
マテリアル(材料)とフィニッシュ(仕上げ) ほか)
第3章 シークレット(スーパーシャロークランクベイト―サブサーフェイスという新たな次元
バグリー―プラスティック製に挑んだマスプロ・ウッドクランクの元祖
スタンフォードルアー―噂のハンドメイドクランク工場を捜してジョージア州某所へ ほか)

出版社
商品紹介

『Basser』の人気連載がついに単行本化。書き下ろし4作とともに未収載のクランクベイトを30種以上収録。今、すべての秘密が明かされる。

著者紹介

雨貝 健太郎 (アマガイ ケンタロウ)  
1968年生まれ。国際基督教大学在学中より雑誌『Basser』に寄稿。卒業後1年間の米国放浪を経て、某ソルトウォーターフィッシング誌の編集を務める。その後、『Basser』誌月刊化に合わせて再びバスフィッシングの世界に戻り、1998年よりB.A.S.S.をはじめとする米国プロトーナメントの取材を本格的に開始。現在に至る。自称「トーナメント観戦のプロ」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)