• 本

算数の本質がわかる授業 5

いろいろな量

『教科の本質がわかる授業』シリーズ

出版社名 日本標準
出版年月 2008年5月
ISBNコード 978-4-8208-0342-3
4-8208-0342-5
税込価格 1,760円
頁数・縦 135P 21cm
シリーズ名 算数の本質がわかる授業

商品内容

要旨

さまざまな活動や「かけわり図」を通して、量の世界のおもしろさや感動を伝えたい。

目次

第1章 量の学び方・教え方
第2章 いろいろな量の授業プラン(長さ―「cm」「m」を天下りに教えていませんか?
重さ―髪の毛1本にも重さがあることを教えていますか?
面積―「長方形の面積=縦×横」を覚えさせればよいと思っていませんか?
こみ具合―こみ具合・密度・濃度 量と感覚を大事にした授業をしていますか?
速さ―中学生・高校生も速さを苦手にしていますが、その原因をつかんでいますか?)

著者紹介

柴田 義松 (シバタ ヨシマツ)  
東京大学名誉教授、日本教育方法学会常任理事
銀林 浩 (ギンバヤシ コウ)  
明治大学名誉教授、数学教育協議会常任幹事(元委員長)
岩村 繁夫 (イワムラ シゲオ)  
公立小学校教諭、数学教育協議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)