• 本

幾何の発想

講談社学術文庫 929

出版社名 講談社
出版年月 1990年6月
ISBNコード 978-4-06-158929-2
4-06-158929-6
税込価格 792円
頁数・縦 221P 15cm

商品内容

要旨

ナイル河、そしてチグリス、ユーフラテス。大河氾濫後の原状回復の要請による測量術から、幾何学は誕生したという。やがて〈数学の父〉ターレスの登場、さらにピタゴラス、ユークリッドへと受けつがれ、アポニウスの円錐曲線へ。達意の名文家として知られる著者が、数学の面白さを伝えることを第一義にまとめた幾何学の歴史。ソフィストの三大難問・一筆書き問題など知的好奇心に溢れる挿話を満載。

目次

エジプトとバビロニア
ターレス
ピタゴラス
ソフィストと三大難問
不可能の証明
ユークリッド
アルキメデス
アポロニュウス