• 本

国語語彙史の研究 27

出版社名 和泉書院
出版年月 2008年3月
ISBNコード 978-4-7576-0455-1
4-7576-0455-6
税込価格 9,900円
頁数・縦 294P 22cm
シリーズ名 国語語彙史の研究

商品内容

目次

特集 近代語(三遊亭圓朝講談『塩原多助一代記』のことば―速記本・全集本・文庫本の比較
連合関係からみた明治期の漢字列と振仮名との結びつき
敬語の補助動詞「〜テミエル」の近現代史 ほか)
語の変容と類推―語形成における変形について
認耐語彙考
複数と例示―接尾語ラ追考
景戒の漢字受容―『日本霊異記』の類義字をとおして
指示語「サテ」の歴史的用法と変化について―『源氏物語』を中心に
『今昔物語集』における漢語の連体修飾―「‐ノ」と「‐ナル」との関連から
新シク型形容詞の派生について―中世室町期におけるク活用形容詞からの派生を中心に
易林本節用集研究覚書六題

出版社
商品紹介

国語語彙史研究の体系化と共に、語彙史研究の新たな方法論や隣接分野との関わりにも取り組んだ論文集。今回の特集は近代語。