• 本

「自由通商運動」とその時代 昭和戦前期大阪財界の政治経済史

出版社名 大阪大学出版会
出版年月 2024年11月
ISBNコード 978-4-87259-807-0
4-87259-807-5
税込価格 8,030円
頁数・縦 406,6P 22cm

商品内容

目次

対象と課題
第1部 政党内閣期における自由通商運動と大阪財界(自由通商協会の発足と田中義一内閣―理念・組織と初期の活動
民政党内閣の成立と大阪財界―井上準之助蔵相と経済更新会
産業合理化、製鉄合同・鉄鋼関税問題と大阪財界―井上準之助蔵相を焦点として)
第2部 「自由通商」と「大東亜共栄圏」への道―満洲事変とその後(満洲事変と自由通商運動―「自由通商」と「領土拡張」
自由通商運動と大東亜共栄圏への道―日中戦争以前と以後)
第3部 自由通商運動の変貌と翼賛体制(栗本勇之助の「積極的全体主義」への軌跡―大阪財界の戦時体制化
平生釟三郎と「新体制」―政・官・財の既成勢力を批判する財界人)
総括

著者紹介

瀧口 剛 (タキグチ ツヨシ)  
1958年大阪府生まれ。大阪大学法学部卒業、大阪大学大学院法学研究科後期課程単位取得退学、博士(法学)。近畿大学法学部講師、大阪大学法学部助教授、同法学研究科教授を経て、大阪大学名誉教授。専門は日本政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)