
理想の教科書
ユリイカ 詩と批評 9 2006
| 出版社名 | 青土社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2006年8月 |
| ISBNコード |
978-4-7917-0151-3
(4-7917-0151-8) |
| 税込価格 | 1,362円 |


理想の教科書
ユリイカ 詩と批評 9 2006
| 出版社名 | 青土社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2006年8月 |
| ISBNコード |
978-4-7917-0151-3
(4-7917-0151-8) |
| 税込価格 | 1,362円 |
0100000000000007172099
4-7917-0151-8
理想の教科書
青土社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/99/07172099.jpg?impolicy=PC_AC_C
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
特集*理想の教科書 【教科書というイデオロギーの現在・過去・未来】 「道徳」 よりも 「リテラシー」 を! 国語教科書は何を教えているのか / 石原千秋+斎藤美奈子 【書を捨てず、町へ出よう】 教室に放たれた 「虎」 / 川村湊 「である」 ことと 「主婦する」 こと / 佐藤泉 転向の現在と批評 「自分探しの旅」 を降りるための必読批評10 / 中島一夫 対決する学生のための国語教科書試案 / 米光一成 【「にほんご」を学べ】 教科書なんてないほうがいい! 国語教育に欠けていること / 谷川俊太郎 [聞き手=和合亮一] 【学校はいま・・・】 「ゆとり」 がほんとうに必要なのは教員である / 紅野謙介 国語教育の現実と理想 / 幸田国広 なにかについて知りたかったら本を書けばいい / 長谷川一 【あたらしい教科書の可能性】 ジェンダーを教える / 上野千鶴子 作る・遊ぶ・学ぶ 叢書 「All about Video Games」 について / 山本貴光 サイバースペース必携教科書ガイド / ばるぼら 【映画の授業風景】 教科書のない教室から 映画美学校と東京芸術大学大学院映像研究科の試み / 黒沢清+高橋洋 【大アンケート】 〜わたしの理想の教科書〜 稲葉振一郎 宇城輝人 梅本洋一 加藤幹郎 粉川哲夫 小谷野敦 柴田元幸 ?秀実 鈴木佐知 中条省平 長原豊 新田啓子 野崎歓 野田努 福永信 富士川義之 増田聡 三田格 四方田犬彦