• 本

生と病の哲学 生存のポリティカルエコノミー

出版社名 青土社
出版年月 2012年6月
ISBNコード 978-4-7917-6657-4
4-7917-6657-1
税込価格 2,640円
頁数・縦 390P 20cm

商品内容

要旨

生命科学、医学、社会学、経済学、そして、政治学。あらゆる知の最新の達成を渉猟し、法・政治・制度といった現実の問題を真正面から考え続けてきた哲学者が、研ぎ澄まされた言葉で「生」を描きだす。

目次

第1部 身体/肉体(魂を探して―バイタル・サインとメカニカル・シグナル
来たるべき民衆―科学と芸術のポテンシャル
傷の感覚、肉の感覚
静かな生活)
第2部 制度/人生(生殖技術の善用のために
性・生殖・次世代育成力
社会構築主義における批判と臨床
病苦のエコノミーへ向けて
病苦、そして健康の影―医療福祉的理性批判に向けて)
第3部 理論/思想(二つの生権力―ホモ・サケルと怪物
受肉の善用のための知識―生命倫理批判序説
脳のエクリチュール―デリダとコネクショニズム
余剰と余白の生政治)

出版社
商品紹介

生命科学、医学、政治学などあらゆる知の最新の達成を渉猟し、現実の問題を真正面から考え続けてきた哲学者が「生」を描きだす。

著者紹介

小泉 義之 (コイズミ ヨシユキ)  
1954年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程退学。現在、立命館大学大学院先端総合学術研究科教授(哲学・倫理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)