• 本

生きるってすてきだね 〈いのち〉の授業3年間の記録

出版社名 偕成社
出版年月 2009年2月
ISBNコード 978-4-03-417110-3
4-03-417110-3
税込価格 1,320円
頁数・縦 198P 22cm

商品内容

要旨

庭の片すみに咲く、小さな花とおなじように、きびしい環境のなかでも、命を輝かせて生きる人がいます。そんな、すてきな人の生き方のひみつは、どこにあるのでしょう?この本は、困難に負けずに夢をかなえたり、元気に生きている人たちに出会い、心をゆらしながら自分の生き方を考えはじめた子どもたちの三年間の授業記録です。小学校中学年から。

目次

第1部 二年三組「どう生きたらいいのかな?」(大岳くんに手紙をだしたよ
車いすの生活は、つかれるよ!
車いすの生活だったら、あかるく生きていけるかな? ほか)
第2部 三年一組「知りたいな!夢をかなえた人のひみつ」(若くないと、夢はかなわないのかな?
右手の指がなかったら、発明家になれるかな?
目が見えなかったら、音楽家になれるかな? ほか)
第3部 四年一組「知りたいな!輝いて生きる人のひみつ」(手の指が一本しかうごかなくても、あかるく生きていけるかな?
ダウン症という障害があったら、ピアニストになれるかな?
片足をうしなっても、世界で活躍することはできるだろうか? ほか)

著者紹介

いながき ようこ (イナガキ ヨウコ)  
稲垣陽子。1953年愛知県安城市に生まれる。市立小学校の教員として勤務。教育実践がNHKのラジオやテレビで紹介、また劇化され、話題になる。平成10年度第15回「道徳と特別活動教育研究賞」の文部大臣最優秀賞を受賞。国際ロータリークラブよりジーン・ハリス賞を受賞(1999年)。現在、愛知県安城市立安城北部小学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)