• 本

日本語笑いの技法辞典

出版社名 岩波書店
出版年月 2017年11月
ISBNコード 978-4-00-080320-5
4-00-080320-4
税込価格 3,740円
頁数・縦 630,21P 20cm

商品内容

要旨

笑いを誘う日本語の発想と表現の技法を、12類287種に整理。

目次

展開―流れの操作
間接―さりげなく遠まわり
転換―他のイメージに置き換えて
多重―ことばの二重写し
拡大―極端に誇張
逸脱―意表をつくズレ
摩擦―矛盾感で刺激
人物―人もいろいろ
対人―相手を意のままに
失態―失敗談に花が咲く
妙想―ものは考えよう
機微―人の世の味わい

おすすめコメント

「おかしさ」にはワケがある。そのワケを科学し、分類して、『語感の辞典』『名表現辞典』と並ぶ三部作完成。

著者紹介

中村 明 (ナカムラ アキラ)  
1935年9月9日山形県鶴岡市生まれ。国立国語研究所室長、成蹊大学教授を経て母校早稲田大学の教授となり、名誉教授。日本文体論学会代表理事を務める。『集英社国語辞典』の編著、『日本語文章・文体・表現事典』(朝倉書店)の編集主幹、高校国語教科書(明治書院)の統括委員。鶴岡総合研究所研究顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)