• 本

人生に必要なものは、じつは驚くほど少ない 元気良く死に飛び込むための生き方指南

出版社名 集英社
出版年月 2014年8月
ISBNコード 978-4-08-786049-8
4-08-786049-3
税込価格 1,430円
頁数・縦 207P 19cm

商品内容

要旨

健康×医療÷断捨離=「いのち」?!統合医療の権威(78)に断捨離提唱者(60)が生きる「場」のととのえ方を聞いた!

目次

第1章 こころ、からだ、いのちの断捨離(ホリスティック医学と断捨離の共通点
いのちのカギを握る「生命場」とは ほか)
第2章 人生に必要なものは、じつは驚くほど少ない(人生に必要なものは「酒と本と女と男」?
断捨離して人生の後半を快適にしよう! ほか)
第3章 老いのときめき、病にあって尊厳(60歳は「おめでとう」、70歳も「悪くない」
「凛として老いる」美しさ ほか)
第4章 元気よく死に飛び込む!(人生50年で自我を確立し、あとは自己実現へ
溜めたものを少しずつ捨てていく ほか)

出版社
商品紹介

統合医療のガン専門医帯津良一医師と、断捨離提唱者やましたひでこ氏が、「いのちと死」をテーマに対話する。「元気良く生きて死ぬための秘訣」は、思考や行動から余分なものを捨てていくことにあり?

出版社・メーカーコメント

統合医療のガン専門医帯津良一医師と、断捨離提唱者やましたひでこ氏が、「いのちと死」をテーマに対話する。「元気良く生きて死ぬための秘訣」は、思考や行動から余分なものを捨てていくことにあり!?

著者紹介

帯津 良一 (オビツ リョウイチ)  
1936年埼玉県生まれ。帯津三敬病院名誉院長、帯津三敬塾クリニック主宰。1961年東京大学医学部卒業。医学博士。東大病院第三外科医局長、都立駒込病院外科医長を経て、82年埼玉県川越市にて開業。がん専門医として、西洋医学と中国医学など代替療法を組み合わせた統合医学を実践している。日本ホリスティック医学協会会長。日本ホメオパシー医学会理事長
やました ひでこ (ヤマシタ ヒデコ)  
1954年東京都生まれ。「断捨離」提唱者。早稲田大学文学部卒業。学生時代に出会ったヨガの行法「断行・捨行・離行」を日常の片づけに落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッド「断捨離」として構築。2001年より「断捨離セミナー」を全国で開催し、幅広い層の支持を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)