• 本

縁もたけなわ ぼくが編集者人生で出会った愉快な人たち

出版社名 小学館
出版年月 2014年9月
ISBNコード 978-4-09-379864-8
4-09-379864-8
税込価格 1,980円
頁数・縦 380P 20cm

商品内容

要旨

天性の編集者に縁あった多士済々、綺羅星の如き大宴会。

目次

第1章 図画工作|ガロ|ねずみ男|泊りぐせ|櫻画報(安野光雅さん
山口昌男さん ほか)
第2章 現代漫画|選挙|ひょうたん島|終末から|倒産(鶴見俊輔さん
東海林さだおさん ほか)
第3章 スキゾ|江戸人|文学の森|路上観察|頓智(天野祐吉さん
浅田彰さん ほか)
第4章 不思議の品|風俗|大宰賞|デジタル|包帯クラブ(クラフト・エヴィング商會さん
関根勤さん ほか)
第5章 ミッキー|ホルモー|小学生|美しき野獣|スーダラ男(西加奈子さん
万城目学さん ほか)

出版社・メーカーコメント

松田哲夫氏が編集人生で出会った愉快な人々2012年4月に週刊ポストで連載をスタートした書評家・松田哲夫氏の「愉快痛快人名録ニッポン元気印時代」の単行本化企画です。松田氏は東京都立大の学生だった60年代半ばから「ガロ」編集部に足繁く出入りするようになり、そのまま編集の世界へ飛び込んだ筋金入りの<編集好き>。その後は大学を中退し筑摩書房に入社、数多くの作家・エッセイストなどの著作やオリジナルシリーズを世に送り出してきました。関わった寄稿家は水木しげる、赤瀬川原平、鶴見俊輔、井上ひさしなど錚々たる時代の顔で、高度成長期という時代背景とも相まって、たいへんユニークで元気一杯な彼らとの交流エピソードがてんこ盛りです。人との関わりが生きていく上でこんなに大事、ということが<関わり下手>の現代人にもよく分かって貰えて、感動できる一冊です。

著者紹介

松田 哲夫 (マツダ テツオ)  
編集者(元筑摩書房専務取締役)。書評家。1947年東京生まれ。東京都立大学中退。70年、筑摩書房に入社、書籍編集者として四百冊以上の本を編集。『ちくま文学の森』『ちくま日本文学全集』「ちくま文庫」「ちくまプリマー新書」を創刊。96年にTBS系テレビ「王様のブランチ」のコメンテーターになり十二年半務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)