• 本

必読!今、中国が面白い 中国が解る60編 Vol.8(2014〜2015年版)

出版社名 日本僑報社
出版年月 2014年8月
ISBNコード 978-4-86185-169-8
4-86185-169-6
税込価格 2,860円
頁数・縦 336P 21cm
シリーズ名 必読!今、中国が面白い

商品内容

要旨

消えゆく方言、根強く残る風習、交通インフラの発展、農村部の過疎化、新たな産業の誕生、出稼ぎ者が抱える問題、環境汚染による被害、弱者保護活動の高まり…『人民日報』の重要・注目記事から60遍を厳選し日本語訳。

目次

「発信する中国文化」の巻
「伝統と回顧」の巻
「民間風俗」の巻
「言語と人材」の巻
「国や地域を越えて」の巻
「地域発展」の巻
「経済の行方」の巻
「都市化談議」の巻
「村の話題」の巻
「庶民生活」の巻
「官の横暴」の巻
「社会モラル」の巻
「環境問題」の巻
「福祉とボランティア」の巻
「抱える諸問題」の巻

出版社
商品紹介

人気シリーズの第8弾。過去一年間の『人民日報』から今の中国のリアルな姿が垣間見える興味深い記事60編を厳選して掲載。

著者紹介

三潴 正道 (ミツマ マサミチ)  
1948年生まれ。東京外国語大学大学院修了。現在、麗澤大学外国語学部教授、NPO法人日中翻訳活動推進協会(而立会)理事長、(株)海外放送センター顧問。時事中国語・日中異文化コミュニケーションの専門家。企業の中国研修講師として広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)