• 本

からだひとつ ここまで来たからもう一歩

出版社名 ハルメク
出版年月 2018年4月
ISBNコード 978-4-908762-08-6
4-908762-08-2
税込価格 1,760円
頁数・縦 197P 19cm

商品内容

要旨

役者人生66年。今も主演舞台に立ち続ける名優が、老い、生き方、戦争と平和、亡き妻や演劇への思いを綴る珠玉のエッセイ35篇。

目次

やりたいことが、まだまだある
この年になったら自分の気持ちに素直に、いい意味で「わがまま」だっていい。
面白そうなチャンスは何でも受け入れ、ささやかな冒険を楽しみたい。
人間として品よく生きることも大事。若い役者に、そう教えてきました。
自分の役割がよくわかってくる世代。果たすべき役割を全うすればいいのです。
「老骨に残りし花」を咲かせていく

おすすめコメント

日本映画界のレガシー、仲代達矢が放つ円熟の語り。  日本映画界の黄金期を駆け抜け、俳優養成私塾「無名塾」を主宰し、新劇の舞台演技に情熱を傾けて日本人の魂を演じ続ける俳優、仲代達矢の心安らぐつぶやき、素顔で語り尽くしたエッセイ!

著者紹介

仲代 達矢 (ナカダイ タツヤ)  
1932(昭和7)年、東京生まれ。52年、俳優座付属俳優養成所に4期生として入所。55年に同養成所を卒業し、俳優座入団。以降、舞台「ハムレット」「リチャード三世」「どん底」、映画「人間の條件」「切腹」「影武者」「乱」など多くの作品に出演。芸術選奨文部大臣賞、紀伊國屋演劇賞、読売演劇大賞をはじめ数々の賞を受賞。また、92年、フランス文化省から芸術文化勲章シュヴァリエ受章。75年から俳優を養成する「無名塾」を亡き妻・宮崎恭子(女優、脚本家、演出家)と主宰。2007年、文化功労者。15年、文化勲章受章。16年、アメリカ映画芸術科学アカデミー会員、18年、読売演劇大賞・芸術栄誉賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)