
日本が「神の国」だった時代 国民学校の教科書をよむ
岩波新書 新赤版 764
出版社名 | 岩波書店 |
---|---|
出版年月 | 2001年12月 |
ISBNコード |
978-4-00-430764-8
(4-00-430764-3) |
税込価格 | 814円 |
頁数・縦 | 232P 18cm |
商品内容
要旨 |
「国旗国歌法」の制定、「日本は天皇を中心とした神の国」発言、「新しい歴史教科書」の登場といった一連の国粋主義的な動向の背後には何があるのか。そこには国民学校で教育を受けた世代が中心になっているという共通点が浮かび上がってくる。国民学校で「刷り込まれた」教育が現在の時代錯誤的な状況に反映していることを検証する。 |
---|---|
目次 |
はじめに―今なぜ戦時中の教科書か |
出版社 商品紹介 |
かつて日本が「神の国」だった頃、学校ではどんな教育がされ生徒たちは何を信じていたのか。 |