• 本

アメリカ外交とは何か 歴史の中の自画像

岩波新書 新赤版 898

出版社名 岩波書店
出版年月 2004年7月
ISBNコード 978-4-00-430898-0
4-00-430898-4
税込価格 880円
頁数・縦 232,5P 18cm

商品内容

要旨

世界を善と悪に二分し、自由や民主主義を盾に武力行使に走る現在のアメリカ。だが、その姿は、アメリカの歴史にとって必ずしも例外的ではない。建国期から冷戦後にいたるまで繰り広げられてきた自画像をめぐる論争の歴史をたどりながら、超大国の外交がなぜ隘路に陥ったのかを解きほぐしていく刺激的なアメリカ外交論。

目次

序章 アメリカ外交への接近法
第1章 アメリカ外交の源泉
第2章 西半球の警察官
第3章 ウィルソンの夢とその後
第4章 「パクス・アメリカーナ」の虚像と実像
第5章 アメリカの挫折
第6章 「素晴らしい新世界?」
終章 岐路に立つアメリカ外交

著者紹介

西崎 文子 (ニシザキ フミコ)  
1959年宮城県生まれ。イェール大学大学院博士課程修了(Ph.D歴史学)。現在、成蹊大学法学部教授。専攻はアメリカ政治外交史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)