
邪馬台国論争
岩波新書 新赤版 990
出版社名 | 岩波書店 |
---|---|
出版年月 | 2006年1月 |
ISBNコード |
978-4-00-430990-1
(4-00-430990-5) |
税込価格 | 836円 |
頁数・縦 | 217,3P 18cm |
商品内容
要旨 |
大和(畿内)か九州か。邪馬台国をめぐる論争は、日本史のみならず東洋史・考古学・文化人類学などの学界にも波及して、この百年、絶えることなく続けられてきた。現在も決着はついていない。「本国中心主義」批判の観点から大和説を主張した内藤湖南を中心に、知られざる逸話を織り交ぜて論争史をたどり、その行方を展望する。 |
---|---|
目次 |
第1章 一〇〇年前の邪馬台国論―久米邦武と喜田貞吉 |
おすすめコメント
大和(畿内)か九州か。大和説を主張した内藤湖南を中心に、興味ぶかいエピソードを織り交ぜて論争史をたどり、その行方を展望する。