• 本

いま平和とは 人権と人道をめぐる9話

岩波新書 新赤版 1000

出版社名 岩波書店
出版年月 2006年3月
ISBNコード 978-4-00-431000-6
4-00-431000-8
税込価格 1,034円
頁数・縦 223P 18cm

商品内容

要旨

二一世紀に入っても武力紛争や大規模な人権侵害は止むことがなく、暴力と憎悪の連鎖が続いている。そして世界には、新たな分断線が引かれ始めた。いま、平和を築き上げるために、国連や国際法そして市民には何ができるのだろうか。いかにすれば、人間は対立を超えて真に和解できるのか。人権と人道の時代を迎えるための条件をさぐる9話。

目次

尽きせぬ武力紛争―「新しい戦争」の時代に
未完の理想―国連による平和
平和のための法―国際人道法と国際刑事裁判
平和を再定義する―人間のための平和
人道的介入―正義の武力行使はあるか
平和と人権と市民たち―市民社会の世界化へ
核と殱滅の思想―人間の忘却としての平和破壊
絶望から和解へ―人を閉じ込めてはならない
隣人との平和―自分を閉じ込めてはならない

著者紹介

最上 敏樹 (モガミ トシキ)  
1950年北海道生まれ。1974年東京大学法学部卒業。1980年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。国際基督教大学教授、同大学平和研究所所長。専攻は国際法、国際機構論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)