
脚本家・橋本忍の世界
集英社新書 0305
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2005年8月 |
ISBNコード |
978-4-08-720305-9
(4-08-720305-0) |
税込価格 | 726円 |
頁数・縦 | 189P 18cm |
商品内容
要旨 |
戦後日本でもっとも偉大な脚本家は誰かと問われたとき、それが橋本忍であると断言しても異論はないだろう。『七人の侍』、『羅生門』、『真昼の暗黒』、『私は貝になりたい』、『切腹』、『白い巨塔』、『日本のいちばん長い日』、『八甲田山』、『砂の器』…、本書が取り上げたこれらの作品は、映画史に燦然と輝く傑作であると同時に、その上映自体がある種の社会的事件でもあった。橋本忍本人へのインタビューをふんだんに盛り込みながら、当時の社会や人々の意識に大きなインパクトを与えた作品群の魅力に迫る、映画ファン必携の一冊。 |
---|---|
目次 |
序章 橋本忍に魅せられて |
おすすめコメント
『羅生門』『白い巨塔』『八甲田山』『砂の器』・・・脚本家本人へのインタビューとともに、当時の社会に大きなインパクトを与えた傑作群を紹介。映画ファン必携の一冊です。
出版社・メーカーコメント
日本映画史上、もっとも偉大な脚本家の世界。『羅生門』『七人の侍』『真昼の暗黒』『私は貝になりたい』『切腹』等、数々の傑作を生みだしてきた脚本家・橋本忍。本人へのインタビューをふんだんに盛り込みながら、その作品群の魅力に迫る!