
行動経済学 経済は「感情」で動いている
光文社新書 254
出版社名 | 光文社 |
---|---|
出版年月 | 2006年5月 |
ISBNコード |
978-4-334-03354-5
(4-334-03354-7) |
税込価格 | 1,045円 |
頁数・縦 | 397P 18cm |
商品内容
要旨 |
「経済人」という特別の人々をご存知だろうか?禁煙や禁酒やダイエットに失敗するなんてことはありえない。しょっちゅう電車の中に傘を忘れたり、ダブルブッキングをして友人を不愉快な気持ちにさせたり、当たるはずのない宝くじに大金を投じたりはしない。経済活動を行なっている人、つまりわれわれすべてがこのような人物であるという想定の下で、標準的経済学は構築されている。感情などに振り回されない、超合理的な経済人を扱う経済学は、どこか現実にそぐわない。感情、直感、記憶など、心のはたらきを重視し、私たちの現実により即した経済学を再構築しようとする新しい学問、「行動経済学」の基礎を、詳しく解説。 |
---|---|
目次 |
第1章 経済学と心理学の復縁―行動経済学の誕生 |
おすすめコメント
感情や心の働きは、経済にどう影響する?心理学、脳科学、ゲーム理論など最先端の知が生んだ新しい学問。その全貌を基礎から解説。