ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学
光文社新書 341
出版社名 | 光文社 |
---|---|
出版年月 | 2008年3月 |
ISBNコード |
978-4-334-03444-3
(4-334-03444-6) |
税込価格 | 814円 |
頁数・縦 | 205P 18cm |
商品内容
要旨 |
IT化したのに、なぜか書類の量が激増!SEに痛い目に遭わされたユーザ、ユーザの無理難題にぶち切れたSE、ともに必読。 |
---|---|
目次 |
第1部 SEという人々(SEという生き物 |
おすすめコメント
その業務、IT化する意味がありますか?せっかく高いお金をかけてIT化するのであれば、多少今までと仕事のやり方が異なることになっても、従来の手法では不可能だった業務やサービスを可能にするなどの高度化や効率化を追求した方が吉である。IT化された慣れない作業手順で、一時的にせよ却って仕事の効率が悪くなることを懸念するのは当然だが、それは習熟によっていくらでも埋め合わせることができる。