• 本

ブルバキ数学史 上

ちくま学芸文庫 フ25−1

出版社名 筑摩書房
出版年月 2006年3月
ISBNコード 978-4-480-08977-9
4-480-08977-2
税込価格 1,430円
頁数・縦 318P 15cm
シリーズ名 ブルバキ数学史

商品内容

要旨

「構造」の観点から20世紀の数学全体を基礎づけ直したフランスの若き数学者集団ブルバキ。彼らの壮大な試みはユークリッドの『原論』を模して『数学原論』40余冊として結晶した。最新の各理論の指導的理念やその形成展開の過程はどのようなものであったのか。膨大な原典史料を駆使して、理論の背後にある思考様式や哲学を含め考察したものが、「歴史覚えがき」として著された本書である。「構造」を「歴史」から逆照射する、数学者自身によるユニークな数学史。数学専攻の学生・研究者はもちろん、「構造主義」哲学に関心ある読者には必読。文庫版は3篇を増補した決定版。上巻は「一様空間」まで。

目次

数学の基礎、論理、集合論
記数法、組合せ論
代数学の進展
線型および複線型代数学
多項式と可換体
整除性、順序体
可換代数学、代数的整数論
非可換代数学
2次形式、初等幾何学
位相空間
一様空間

著者紹介

村田 全 (ムラタ タモツ)  
1924年、神戸市生まれ。北海道大学理学部数学科卒業。立教大学名誉教授
清水 達雄 (シミズ タツオ)  
1928年、東京生まれ。東京大学理学部数学科卒業。元清水建設研究所研究員
杉浦 光夫 (スギウラ ミツオ)  
1928年、愛知県生まれ。東京大学理学部数学科卒業。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)