• 本

図解アパレル業界ハンドブック

最新版

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2004年3月
ISBNコード 978-4-492-09228-6
4-492-09228-5
税込価格 1,760円
頁数・縦 225P 21cm
シリーズ名 図解アパレル業界ハンドブック

商品内容

要旨

中国の攻勢とブランド外資の参入で揺れ動く。日本アパレル業界の全体像が一目でわかる本。

目次

第1章 アパレル業界が直面していること(アパレルメーカーの盛衰
ファッション消費をリードする団塊ジュニア ほか)
第2章 日本のアパレル業界の規模とその構成(日本のアパレル業界の市場規模
日本のアパレル業界の構成メンバー ほか)
第3章 アパレル業界の仕組みと内容(アパレル・マーケティング
SCM(サプライチェーン・マネジメント) ほか)
第4章 生き残りをかける日本の繊維業界(合繊メーカーの経営改革
OEMを推進する紡績 ほか)
第5章 仕事に役立つアパレル知識(さまざまなテキスタイル
糸を作る ほか)
資料 アパレル業界戦後史

出版社
商品紹介

中国と外資系ブランドメーカーに追い詰められる国内アパレル企業に活路はあるのか。アパレル業界の儲けの仕組みと最新事情を詳解。

著者紹介

松尾 武幸 (マツオ タケユキ)  
1929年、東京生まれ。53年、名古屋大学法学部卒。同大学大学院で国際政治史専攻の後、58年、繊研新聞社編集局入社。記者、デスク、編集局長、編集主幹を経て、95年5月、役員定年で退社。95年10月、(有)ファッションビジネス総合研究所(FB総研)設立。現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)