• 本

個人投資家は500円以下の割安・成長株で儲けよう! 3人のプロが教えます!

出版社名 かんき出版
出版年月 2006年4月
ISBNコード 978-4-7612-6334-8
4-7612-6334-2
税込価格 1,650円
頁数・縦 179,10,30P 19cm

商品内容

目次

プロローグ 低位銘柄の中に大化けする「割安・成長株」がある!(「低位」で「割安」で「成長する」株とは?
「割安+低位」だからこんなに儲かる ほか)
1 「割安・成長株」を狙う前に投資の基本を押さえておこう(株を持つとどんなメリットがあるのか
株価はどうして変動するのか ほか)
2 「割安・成長株」で確実に稼ぐポイント!(もう一度「割安・低位」の意味を押さえておこう
バリュー投資と似ていて微妙に違う ほか)
3 「割安・成長株」の上昇シグナルをつかむポイント(「政策に売りなし」のシグナル―政府の経済政策と株価は連動するか
M&Aのシグナル―TOBは投資家妙味はあるか ほか)
4 四半期決算から割安・成長銘柄を選ぶ(なぜ四半期決算で株価を読むのか
投資のための決算数字はここを押さえる ほか)

著者紹介

犬丸 正寛 (イヌマル マサヒロ)  
1944年中国天津生まれ、広島県で育つ。大阪商業大学商計学部卒業、大手証券専門新聞社に入社後、企業と株式マーケットを中心に35年間編集畑を歩む。取締役編集局長・取締役IR局長を経て、1999年に、株式会社日本インタビュ新聞社を設立、代表取締役に就任。あらゆるメディアを活用した企業と投資家を結ぶIR支援事業「Media‐IR」を展開。各メディアなどに執筆するかたわら、経済・株式評論家としても活躍中
内藤 俊雄 (ナイトウ トシオ)  
1938年徳島県生まれ。法政大学法学部卒。1958年、ナショナル証券入社。調査部部長を歴任後、ナショナル証券経済研究所取締役企業調査部長となる。常務取締役経済調査部長を歴任後退職。日本アナリスト協会検定会員。現在、投資顧問会社で活躍。主な著書に『株式必勝50の法則』(実業之日本社)がある他、雑誌、新聞などに定期執筆をしている
喜多 弘樹 (キタ ヒロキ)  
1953年奈良県生まれ。千葉大学哲学学科。スポーツ新聞社を経て、1978年ナショナル証券会社に入社。主として、企業調査・情報部門に従事。現在はソフト会社に勤務。日本証券アナリスト協会検定会員。株式研究家、作家。「株梁山伯倶楽部」HP運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)