• 本

地域産業とネットワーク 京都府北部を中心として

竜谷大学社会科学研究所叢書 第85巻

出版社名 新評論
出版年月 2010年3月
ISBNコード 978-4-7948-0832-5
4-7948-0832-1
税込価格 3,080円
頁数・縦 262P 22cm

商品内容

要旨

伝統産業にも及ぶグローバル化。「ネットワーク」を軸に地域産業を考察。

目次

第1章 京都府北部における産業集積の現状と分析―工業統計調査「京都府統計書」「京都府の工業」より
第2章 京都府北部の製造業の地域間取引
第3章 海外工場間の棲み分けの要因分析―日進製作所のタイと中国工場の事例研究
第4章 丹後機業と京都老舗糸商のベトナム進出―生糸・絹糸・絹織物をめぐる産業政策との葛藤
第5章 戦間期における丹後の本店銀行と縮緬業
第6章 丹後地域の足としてのKTR―北近畿タンゴ鉄道
第7章 地域再生の手段としての路線バス
第8章 環日本海地域産業活性化の条件―グローバル経済下での丹後地域産業と富山県産業の課題比較
第9章 丹後地域の観光の現状と可能性―広域観光をめぐって

著者紹介

松岡 憲司 (マツオカ ケンジ)  
1950年、東京生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(経済学)。尾道短期大学、大阪経済大学を経て、1999年より龍谷大学経済学部教授。1997年にコペンハーゲン商科大学客員教授。専門は産業組織論、中小企業論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)