• 本

やさか仙人物語 地域・人と協働して歩んだ「やさか共同農場」の40年

出版社名 新評論
出版年月 2013年7月
ISBNコード 978-4-7948-0946-9
4-7948-0946-8
税込価格 2,200円
頁数・縦 303P 19cm

商品内容

目次

第1章 やさか共同農場のある所
第2章 やさか共同農場の40年―時代の変化にあわせて経営を発展させる
第3章 やさか共同農場の転機を支えた仙人たち
第4章 やさか共同農場と協働し、支える仲間たち
第5章 共同農場(共同体)の発展が地域に及ぼした影響
第6章 就農・田舎暮らしの仕方
第7章 これからの共同農場

著者紹介

佐藤 隆 (サトウ タカシ)  
1954年、広島県尾道市に生まれる。1973年、広島県立尾道北高等学校を卒業後、旧弥栄村で「過疎の村を再生」を目指して農業に取り組んでいた弥栄乃郷共同体に参画する。1989年に「有限会社やさか共同農場」として法人化、代表取締役を務める。現在は約30ヘクタールの農地で有機栽培による米や大豆、大麦、野菜の栽培のほか原木栽培椎茸生産や手造り味噌、トマトジュース、甘酒など農産加工品の製造販売を手掛ける
桃木 信博 (モモノキ ノブヒロ)  
1976年、宇都宮大学農学部畜産学科を卒業、同年、島根県庁に採用される。安来農林改良普及所を皮切りに、県内各地域の事務所などに勤務し、農業改良普及事業や行政事務などを通じて産地づくりや地域づくりの支援を行う。第61回全国農業コンクールでグランプリ(農林水産大臣賞)を獲得した「やさか共同農場」をはじめ優れた農業経営体や地域営農集団を顕彰する表彰事業への調書作成の支援を行い、表彰事業への参加を通じて経営体などと農業普及のコミュニケーションの増進に努める。現在、石見地域を管轄する西部農林振興センターに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)