• 本

メイド・イン・トーキョー 墨田区モノづくり中小企業の未来

出版社名 新評論
出版年月 2019年3月
ISBNコード 978-4-7948-1115-8
4-7948-1115-2
税込価格 8,800円
頁数・縦 582P 22cm

商品内容

要旨

製造業から伝統工芸まで103事業所訪問。創造的集積にモノづくりの未来を見る。

目次

墨田区産業経済の歴史と輪郭
モノづくりのオープンイノベーションに向かう―メイド・イン・トーキョー/墨田区工業の新たな展開
墨田区の機械・金属製品製造業
機械金属工業の基盤技術の集積
構造変化の中のファッション関連産業
大都市日用品製造業の展開―ガラス製品、印刷・紙製品、多様な製造業
伝統工芸、工房ショップ、商店街の行方
女性経営者がリードする中小企業
墨田区の地域産業政策の歩みと輪郭
墨田区とメイド・イン・トーキョーの未来
補論1 1988年/インナーシティにおける中小零細工場―墨田区機械金属鉱業の研究
補論2 1989年/すみだ中小企業センターの成果と課題
補論3 1994年/「すみだ」、独自の“東京製品”生む―
補論4 1997年/共同受注グループ「ラッシュすみだ」の取組み
補論5 2018年/アパレル産業の構造変化と墨田の中小企業―工場の激減の中の事業承継

著者紹介

関 満博 (セキ ミツヒロ)  
1948年富山県小矢部市生まれ。1976年成城大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。専修大学助教授、一橋大学大学院教授等を経て、一橋大学名誉教授。博士(経済学)。墨田区産業振興専門員、墨田区産業振興会議座長。受賞、1984年第9回中小企業研究奨励賞特賞。1994年第34回エコノミスト賞。1997年第19回サントリー学芸賞。1998年第14回大平政芳記念賞特別賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)