• 本

等話 平等な会話が、あなたの人生と社会を変える

出版社名 新評論
出版年月 2021年3月
ISBNコード 978-4-7948-1173-8
4-7948-1173-X
税込価格 2,200円
頁数・縦 242P 19cm

商品内容

要旨

若者・現役・シニアまで、生涯学習推奨本!今こそ会話の人間学。会話、おしゃべり、話しことばによって広がる「共生の力」とは?対面で、オンラインで、「等話」が生み出す力を実感してみませんか?

目次

誰に問いかけるのか?
「だがしや楽校」―両生類的思考が「等話」を生んだ
国は会話を教えられるか?
「人の間の平等」を求めて
人間社会の何が変わったのか?
石器人とスマホ人
「平等な会話=等話」は、あなたを一八〇度変えるか
人は「話しことば」で人になる
コミュニケーションではなく、カンバセーション!
傾聴に足りないもの―And You?
どちらもソクラテス
何を問いかければいいの?
未来の共話国へ
会議が変われば社会が変わる
人から学ぶ、明日の学習
オンラインおしゃべり楽校の実験
経験からの学び―オンライン実験をふり返って
あなたもコーディネーター
長生きすることはいいことか?
はぐくみ・はぐくもる社会
「私の考え」をまとめる

著者紹介

松田 道雄 (マツダ ミチオ)  
1961年山形市生まれ。1984年山形大学人文学部卒業。山形県内中学校社会科教員になり、現職大学院生として1997年山形大学院教育学研究科修士課程修了(修士論文「駄菓子屋の教育的意義」)。現在、宮城県名取市にある尚絅学院大学人文社会学類教授(生涯学習論、多世代交流・地域づくり支援)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)