図解30分で「金利のしくみ」がすっきりわかる本
出版社名 | 秀和システム |
---|---|
出版年月 | 2009年6月 |
ISBNコード |
978-4-7980-2282-6
(4-7980-2282-9) |
税込価格 | 1,100円 |
頁数・縦 | 95P 26cm |
商品内容
要旨 |
金利がわかれば経済がみえる!金利・利回りのからくりを短時間でササッとつかむ超入門。 |
---|---|
目次 |
1章 金利の世界とはどういうものか(「金利」とは一定期間の資金のコストを表したもの―金利はなぜ動くか |
おすすめコメント
元ナショナルウェストミンスター銀行国際金融本部長で通貨・国際投資アナリストの著者が、金利のしくみを平易な文章と図解でやさしく解説した入門書です。金融商品や、定期預金、住宅ローンといった資産運用の場面では「金利」の知識が必要不可欠ですが、しくみがわかりにくく、学ぶ機会が少ないのが実情です。そこで、金利の基本的機能から、利息や利回りの仕組み、金融市場の構造、金利に影響を与える各国政府の政策や企業の役割、金利の変動要因と予測方法、金融商品と金利との関わりなどをざっくりと解説。金利や利回りのからくりが短時間でササッとつかめます。ビジネスにも資産運用にも役立つ超入門書です!