• 本

図解相続・贈与のしくみと手続き 相続税・贈与税の基礎知識、賢い節税対策のポイント、遺言書の書き方等を丁寧に解説!

知りたいことが必ずわかる!

出版社名 ナツメ社
出版年月 2003年6月
ISBNコード 978-4-8163-3516-7
4-8163-3516-1
税込価格 1,540円
頁数・縦 278P 21cm

商品内容

要旨

本書は、相続税と贈与税について、できるだけわかりやすく解説するため、図解を中心に構成された案内書である。第1章では、主として民法を中心に、必要最低限知っておきたい基礎的な事項をまとめている。ついで第2章から第5章では、相続税と贈与税の基本的な仕組みと納税の方法から、相続財産の評価と名義変更の具体的な手続き、さらに節税の対策までを、順を追って具体的に解説した。最後に、相続をめぐるトラブルを事前に防ぐために最も有効と思われる遺言について、その正しい知識と活用の方法が述べられている。

目次

第1章 相続と遺産分割の基礎知識
第2章 相続税の仕組みと納税の方法
第3章 贈与税の仕組みと納税の方法
第4章 相続財産の評価と名義変更手続き
第5章 相続税と贈与税の節税の知恵
第6章 遺言書でトラブルを防止する

出版社
商品紹介

最新の法改正に合わせ、相続税・贈与税の基本的なしくみと、納税の方法から、相続財産の評価や名義変更など、順を追って丁寧に解説。

著者紹介

大友 正信 (オオトモ マサノブ)  
税理士(有限会社浦和合同会計代表)。新潟県立長岡高等学校卒業。1981年5月税理士登録し、埼玉県大宮市(現さいたま市)で開業。現在、各種企業の顧問および税務コンサルタントとして活躍中
神山 祐輔 (カミヤマ ユウスケ)  
弁護士(神山法律事務所)。東京大学文学部仏文科卒業。1976年4月弁護士登録し、埼玉弁護士会に所属。一般民事・家事事件のほか、刑事、労働、行政(税金訴訟を含む)等各種事件を担当。埼玉弁護士会副会長、同会「刑事弁護センター」委員長、関東弁護士会連合会「外国人の人権救済連絡協議会」議長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)