• 本

経営企画部

改訂版

図解でわかる部門の仕事

出版社名 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2004年5月
ISBNコード 978-4-8207-1628-0
4-8207-1628-X
税込価格 1,650円
頁数・縦 243P 19cm
シリーズ名 経営企画部

商品内容

要旨

会社の部門の仕事と機能を図解で詳説。配属間もない新任者から管理職まで幅広い層に役立つ情報を網羅。基本業務から最新のトレンドまでフォロー。業務マニュアルとして活用できる。部門に関する用語集を巻末に添付。

目次

第1章 経営企画部の機能(経営企画部の位置づけ
経営企画部の業務特性 ほか)
第2章 経営企画部の業務(総合企画
戦略管理 ほか)
第3章 重要な仕事の進め方(中長期経営計画の策定
経営組織の変革 ほか)
第4章 経営企画部門に必要な知識・スキル(必要なスキル
業務知識 ほか)
第5章 経営企画部門の最新動向(グループ外からの要請
グループ内からの要請)
付録 「経営企画部」専門用語集

出版社
商品紹介

企業を取り巻く環境が激変する中、トップの意思決定をサポートする経営企画部門の重要性は増大している。本書はその指針を提示する。

著者紹介

丹羽 哲夫 (ニワ テツオ)  
1948年生まれ。日本能率協会、イトーヨーカ堂本部スタッフ、長銀総合研究所主席研究員などを経て、経営企画研究所代表となる。専門分野は、経営顧問・戦略経営・新事業開発・組織開発・流通革新・マーケティング・ロジスティクスである。コンサルティングした会社は100社に及ぶ。官庁委員会では、建設コスト懇談会(国土交通省)委員、マルチメディア時代に向けた情報通信産業における研究開発の在り方に関する研究会(総務省)委員などを歴任している。学会では、日本経営学会、日本ベンチャー学会、組織学会、日本知財学会とビジネスモデル学会の正会員となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)