
絵でみる工場と生産管理 イメージできれば、生産は面白い
絵でみるシリーズ
出版社名 | 日本能率協会マネジメントセンター |
---|---|
出版年月 | 2005年12月 |
ISBNコード |
978-4-8207-4325-5
(4-8207-4325-2) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 187P 22cm |
商品内容
要旨 |
工場の立地はどうやって決めるの?連続生産と個別生産のレイアウトの違いは?段取替ってどんな作業?不良品があることを分かって出荷してるって本当?作業ロスってどんなものがあるの?資材発注のタイミングはどう決めるの?フールプルーフってなに?イラストで現場をイメージしながら工場と生産管理の基本が理解できる。 |
---|---|
目次 |
第1章 製造業の社長になってみよう! |
出版社 商品紹介 |
生産管理の概要について、現場をイメージして理解できるように、工場内の人や機械のイラストなどで丁寧に解説した生産管理の入門書。 |