• 本

米陸軍軍装入門 第二次大戦から現代まで

ミリタリー選書 5

出版社名 イカロス出版
出版年月 2005年6月
ISBNコード 978-4-87149-693-3
4-87149-693-7
税込価格 1,781円
頁数・縦 193P 21cm

商品内容

目次

第1章 1940〜1945 第二次世界大戦の軍装(ヨーロッパ戦線
太平洋のアメリカ軍)
第2章 1950年代 朝鮮戦争時代の軍装(極寒の戦い、朝鮮戦争時代の軍装)
第3章 1960年代 ベトナム戦争時代の軍装(高温多湿のジャングル戦に耐える軍装)
第4章 1970年代〜現在 現代の米軍軍装(進化する軍装。ベトナム戦争後から最新鋭ACUまで)
第5章 USヘルメット・ストーリー(第2次大戦M1から最新特殊部隊用MICHまで)

出版社
商品紹介

第二次世界大戦・朝鮮戦争・ベトナム戦争・冷戦時代、そして現代に至るまでの米陸軍の軍装の変遷を、歴史とともに紹介する1冊。

著者紹介

小貝 哲夫 (コガイ テツオ)  
1960年4月12日東京都生まれ。小学校の時に参加したボーイスカウトでアウトドアライフに目覚め、中学時代にはバックパッカーとして野山を歩き回りながら、機能的な軍装への興味を膨らませる。1983年に体育学部を卒業後、1986年4月に青年海外協力隊に参加しスポーツコーチとして派遣、1989年11月に帰国し、すぐにパラグライダーメーカーに就職し本来のフィールドに復帰。2000年8月に退社しフリーのライターとして、パラグライダー、アウトドアスポーツ、ミリタリー、旅、自転車などを対象に好奇心と探究心をパワーに活動。自称“Traveler”として、興味や趣味の世界を住処としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)