羽生善治のこども将棋入門〈中盤の戦い方〉
改訂版
出版社名 | 池田書店 |
---|---|
出版年月 | 2022年10月 |
ISBNコード |
978-4-262-10167-5
(4-262-10167-3) |
税込価格 | 1,100円 |
頁数・縦 | 207P 21cm |
シリーズ名 | 羽生善治のこども将棋中盤の戦い方入門 |
商品内容
目次 |
プロローグ 中盤とはなにか? |
---|
羽生善治のこども将棋入門〈中盤の戦い方〉
改訂版
出版社名 | 池田書店 |
---|---|
出版年月 | 2022年10月 |
ISBNコード |
978-4-262-10167-5
(4-262-10167-3) |
税込価格 | 1,100円 |
頁数・縦 | 207P 21cm |
シリーズ名 | 羽生善治のこども将棋中盤の戦い方入門 |
目次 |
プロローグ 中盤とはなにか? |
---|
0100000000000034394869
4-262-10167-3
羽生善治のこども将棋入門〈中盤の戦い方〉
羽生善治/監修 小田切秀人/執筆
池田書店
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/69/34394869.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
ロングセラー累計50万部超え人気シリーズの改訂版。戦いの激しくなる中盤を駒得、駒のポジショニング、先手後手など、局面を有利に進めるコツ、考え方をやさしく解説しています。中盤で大切なのは、いまの戦いが、どちらに有利・不利なのかを読みとる「形勢判断」です。将棋は一手指すごとに状況が変わるので、なにが、どう変わったのかをつねに見きわめることが、勝利に近づくポイントとなります。本書は、中盤のじょうずな戦い方を学んでいくための本です。そのために、「代表的な戦法ごとの仕掛け方」、そして「戦いを有利に進める手筋」を紹介しています。とくによく使う歩の手筋を数多く取り上げて、かしこく相手陣を攻略するコツが盛りだくさんになっています。*本書は、2012年刊行の『羽生善治のこども将棋 中盤の戦い方入門』に新たな情報を加え、リニューアルしたものです。