• 本

コーポレート・ファイナンス 基礎と応用

出版社名 中央経済社
出版年月 2016年4月
ISBNコード 978-4-502-18351-5
4-502-18351-2
税込価格 3,740円
頁数・縦 339P 21cm

商品内容

要旨

コーポレート・ファイナンスが本格的に学べる決定版テキスト!基本的なフレームワークを体系的に網羅したほか、とりわけオプション理論やその応用、企業価値評価、M&A、ガバナンスなどの応用的なトピックについても詳説。コーポレート・ファイナンス分野の日本を代表するテキスト!!

目次

現在価値
投資決定
リスクとリターン
資本構成
資本コスト
配当政策と自社株買い
企業価値の評価
企業の合併・買収
コーポレート・ガバナンス
オプション
オプションの応用
財務リスク・マネジメント
国際財務管理

著者紹介

新井 富雄 (アライ トミオ)  
東京大学名誉教授。1973年、早稲田大学政経学部卒業。同年、(株)野村総合研究所に入社後、企業調査部、Nomura Research Institute,America、金融技術研究部、システムサイエンス部、(財)野村マネジメント・スクール等に勤務。この間、1977年にペンシルベニア大学ウォートン・スクールMBA取得。(株)野村総合研究所/野村マネジメント・スクール研究理事等を歴任。2004年、東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授
高橋 文郎 (タカハシ フミオ)  
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。1977年、東京大学教養学部教養学科卒業。同年、(株)野村総合研究所入社後、1984年より(財)野村マネジメント・スクールに勤務。この間、1982年にペンシルベニア大学ウォートン・スクールMBA取得。CSKベンチャーキャピタル(株)取締役、UAMジャパン・インク取締役等を歴任。2001年、中央大学経済学部教授を経て、2004年より現職
芹田 敏夫 (セリタ トシオ)  
青山学院大学経済学部教授。1986年、筑波大学第三学群社会工学類卒業。1988年、大阪大学大学院経済学研究科前期課程修了。1990年、同大学院経済学研究科後期課程退学。1990年に甲南大学経済学部助手、同助教授。1995年、青山学院大学経済学部助教授を経て、2004年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)