• 本

セカンドキャリアとしての行政書士Q&A50

出版社名 中央経済社
出版年月 2021年1月
ISBNコード 978-4-502-36911-7
4-502-36911-X
税込価格 1,870円
頁数・縦 147P 21cm

商品内容

要旨

40代・50代からの独立開業の不安にこたえます!開業にあたって、何が必要?ホームページは作るべき?相談件数を増やすには?受任につなげるコツは?専門地識を地元・地域活動を通じて社会に役立てるには?遺言・相続分野を専門にする場合、どうすれば稼げる?経験を活かして稼ぐ!

目次

第1章 セカンドキャリアとしての行政書士
第2章 受任につながる相談のコツとツボ
第3章 遺言・相続分野で稼ぐコツとツボ
第4章 執行につながる遺言書作成相談のコツとツボ
第5章 相続分野の実務のコツとツボ
第6章 あらゆるニーズに対応する準備

著者紹介

鈴木 重光 (スズキ シゲミツ)  
行政書士鈴木法務事務所代表。裁判所調停委員。元信託銀行行員。東京都生まれ。大学卒業後、横浜銀行に入行。大手外資系銀行2行を経て、信託銀行へ転職(遺言信託担当)。50代半ばで行政書士試験合格。勤務先の許可を得た上で、行政書士事務所を開業。現在は、裁判所の調停委員の仕事をする一方、行政書士活動をしている。神奈川県行政書士会会員。地域包括支援センター等で遺言・相続等の講演及び無料相談を実施するなど、地域への社会貢献活動を積極的に行なっている。また、開業前後の行政書士を対象に、自らの職場経験をもとに遺言と相続のセミナーを定期的に開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)