• 本

持続的農業の経済学 サステナブルな窒素利用の実現

出版社名 中央経済社
出版年月 2024年3月
ISBNコード 978-4-502-49691-2
4-502-49691-X
税込価格 4,400円
頁数・縦 213P 22cm

商品内容

要旨

深刻化する“窒素”による環境問題。化学肥料は急増する人口に必要な食料の確保に貢献したが、一方で窒素汚染の問題を引き起こした。

目次

第1章 持続的農業と窒素問題
第2章 持続的農業の経済評価
第3章 持続的農業と農業環境政策
第4章 消費者の多様性と農業環境政策
第5章 生物多様性に配慮したお米に対する消費者の選好
第6章 エコラベル付き農産物に対する消費者選好―選好の多様性に着目して
第7章 持続的農業と行動変容
第8章 農業を含む持続可能な窒素利用の実現に向けて

著者紹介

栗山 浩一 (クリヤマ コウイチ)  
京都大学農学部卒業、京都大学大学院農学研究科修士課程修了。北海道大学農学部助手、早稲田大学政治経済学部専任講師、同助教授、同教授を経て現職。カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、環境経済・政策学会会長等を歴任。現在、京都大学農学研究科教授、博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)