• 本

管理職活用の法律実務

出版社名 中央経済社
出版年月 2009年5月
ISBNコード 978-4-502-97960-6
4-502-97960-0
税込価格 4,620円
頁数・縦 428P 21cm

商品内容

要旨

マクドナルド直営店店長が過去の時間外・休日労働分の割増賃金の支払いなどを求めた事案で有名になった「名ばかり管理職」問題。会社を支える役割を負わされながら、法的な保護から外されている「管理職」の処遇について労働法務の第一人者が詳解する。

目次

管理職総論
労働法とは何か
労働基準法上の管理職―「監督若しくは管理の地位にある者」
労働組合法上の管理職―「監督的地位にある労働者」
日本の人事と管理職の位置づけ
労働基準監督官の指導・勧告に対する実務対応
管理職の権限と責任
管理職の採用と労務管理
管理職の健康管理
管理職に対する教育研修
執行役員
今後の管理職に求められる役割と企業の課題

出版社
商品紹介

「名ばかり管理職」事件により顕在化した管理職にまつわる法的な問題を解決する1冊。

著者紹介

石嵜 信憲 (イシザキ ノブノリ)  
明治大学法学部卒業。1975年司法試験合格、1978年弁護士登録。以後、労働事件を経営者側代理人として手がける。2002〜04年司法制度改革推進本部労働検討会委員。現在、経営法曹会議常任幹事、日弁連労働法制委員会副委員長
土屋 真也 (ツチヤ シンヤ)  
2001年東京大学法学部卒業。04年司法試験合格。06年司法修習修了(59期)弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、石嵜信憲法律事務所入所
義経 百合子 (ヨシツネ ユリコ)  
1998年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。01年司法試験合格。03年司法修習修了(56期)弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、石嵜信憲法律事務所入所
柊木野 一紀 (ヒラギノ カズノリ)  
1998年早稲田大学法学部卒業。01年司法試験合格。03年司法修習修了(56期)弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、石嵜信憲法律事務所入所
田中 朋斉 (タナカ トモナリ)  
1998年早稲田大学法学部卒業。2004年石嵜信憲法律事務所入所。07年社会保険労務士試験合格。08年社会保険労務士登録(東京都社会保険労務士会所属)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)