• 本

図解決算書を読みこなして経営分析ができる本

最新版

出版社名 日本実業出版社
出版年月 2007年2月
ISBNコード 978-4-534-04180-7
4-534-04180-2
税込価格 1,540円
頁数・縦 257,5P 21cm
シリーズ名 図解決算書を読みこなして経営分析ができる本

商品内容

要旨

生産性の高い会社とは?安全性、将来性はどの数字でわかる?貸借対照表、損益計算書などの基本的ルールから、資金繰り状況の把握、キャッシュフロー分析、連結計算書類の見方など、経営分析のしかたをわかりやすく解説。会社法に対応した最新版。

目次

第1章 決算書の基本は「5つの箱」にあり
第2章 貸借対照表からはこんなことが見抜ける
第3章 貸借対照表をとことん読みこなす
第4章 損益計算書の基本構造はこうなっている
第5章 損益計算書と連結計算書類で「利益」に強くなろう
第6章 付加価値を意識すれば生産性を高められる
第7章 損益分岐点までおさえれば採算管理は万全
第8章 資金繰りはこうやって改善する
第9章 キャッシュフロー経営の実践

出版社
商品紹介

損益計算書の読み方から、キャッシュフロー分析まで、経営分析のしかたをわかりやすく解説。経理担当者必携の入門書。

著者紹介

高下 淳子 (コウゲ ジュンコ)  
税理士、米国税理士、CFP。外資系コンサルティング会社(監査法人)等に勤務ののち独立開業。税務会計顧問業、経営コンサルティング業のほか、全国各地の金融機関・商工会議所・商工会・各種同業者団体・中小企業大学校等の講演・セミナー講師としても活躍中。経営幹部・後継経営者・新入社員・営業社員・個人事業者などを対象とした、わかりやすい実践的講義には定評がある。コンサルティングは、業績管理・事業継承・営業開発・企業体質改善等をメインテーマとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)