• 本

日本人とCSR 遊戯・フロー体験・ダイバーシティ

拓殖大学研究叢書 社会科学 39

出版社名 拓殖大学
出版年月 2014年3月
ISBNコード 978-4-561-26513-9
4-561-26513-9
税込価格 4,950円
頁数・縦 390P 22cm

商品内容

要旨

日本企業のCSR戦略論を、遊戯論・フロー体験・ダイバーシティの領域から考察。江戸時代〜現代までの企業経営を振り返り、これからの日本企業のマネジメントの基軸となるエートスを提示。マクロ・ミクロを併せた学際的な視点での分析。ステイクホルダーとしての従業員と組織の新しい関係の提案。これまでにない多角度から考察した真摯な研究書。

目次

研究の意図とフレームワーク
多元的ステイクホルダー
私益と公益の境界
CSRと利益
江戸期のCSR
明治期のCSR
大正期のCSR
現代のCSR
遊戯論
フロー体験
ダイバーシティ
CSRの進化と日本企業の競争力

著者紹介

潜道 文子 (センドウ アヤコ)  
1998年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得満期退学。1999年湘南短期大学商経学科専任講師。2006年高崎経済大学経済学部助教授。2008年同教授。2010年拓殖大学商学部教授。学位:博士(商学)(早稲田大学、2010)。専攻:経営戦略論、企業と社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)