• 本

下北半島の法社会学 〈個と共同性〉の村落構造

出版社名 法律文化社
出版年月 2013年2月
ISBNコード 978-4-589-03494-6
4-589-03494-8
税込価格 7,700円
頁数・縦 282P 22cm

商品内容

目次

村落構造論―ムラと村
第1部 村落社会における家族・親族慣行(新族慣行と村落社会の現在
親族・慣習的行為・村落―下北村落とオヤグマキ
下北村落におけるオヤコ慣行―ユブシオヤ・ムスコ関係と「里子」慣行)
第2部 漁撈社会における“法と慣行”(漁撈組織の法社会学―旧脇野沢村九艘泊の事例
漁村社会における“法と慣行”―佐井村牛滝の事例
漁業慣行と漁業協同組合―東通村の事例)
第3部 漁撈社会における“個と共同性”(漁業集落における“個と共同性”(1)―尻屋の村落組織と漁協
漁業集落における“個と共同性”(2)―「尻屋村民」と「尻屋村制」)

出版社
商品紹介

下北半島の諸地域における部落組織や家族・親族慣行と生業の関係について調査を行い、〈個と共同性〉をテーマに資料分析を行う。

著者紹介

林 研三 (ハヤシ ケンゾウ)  
1951年京都市生まれ。現在、札幌大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)