• 本

高校から大学への法学

第2版

出版社名 法律文化社
出版年月 2016年4月
ISBNコード 978-4-589-03740-4
4-589-03740-8
税込価格 2,310円
頁数・縦 206P 21cm
シリーズ名 高校から大学への法学

商品内容

目次

西洋古代・中世史―昔の人々は法とどう関わってきたか
西洋近代史―近代国家の登場と民主制のはじまり
日本近代史―立憲政体下での政党の台頭と衰退
日本戦後史―日本国憲法の理念と国際関係の現実の狭間で
個人と家族―2つの転換―戦前から戦後・戦後から現在
契約と自己責任(私的自治1)―民法の基本原則と意思表示
保護と救済(私的自治2)―消費者問題と公害問題を中心に
企業と資本主義―企業を取りまく主要な法制度を概観する
労働と社会保障―福祉国家・日本における社会的弱者の救済
犯罪と刑罰―刑事法の世界
国家と条約―国際社会に共通するルール
戦争と平和

出版社・メーカーコメント

高校で学ぶ地理・歴史・公民などの基礎知識・用語を大学での講義に橋渡しする、ユニークな法学入門書。各章冒頭に章の全体像を示す概念図を、章末には内容確認のための設問を付す。2009年発行書を高校の新課程を踏まえて改訂。

著者紹介

君塚 正臣 (キミズカ マサオミ)  
横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)